昨日は、会社同期の100名山制覇記念で、お豆腐山にお祝いメッセージ旗をつきたてました。その後、そのお豆腐山は、塩とごま油をふりかけて、プレミアム・ビールとともに、見事にそして美味しく、オヤヂのお腹の中に。
こちらは、高さ10cmもないけど、お豆腐山の攻略に成功しました。@@;
さて、昨年の誕生日企画(9/14号)で物議を醸した、肝臓のガンマーGTP改善作戦。もともとはエキサイトの山村社長のブログを読んでからのトライでした。
昨年の6月の健康診断で数値は約200という自分史上最高数値、そして当然の再検査指示がありました。その間の猶予を利用して、上記のブログの飲み方と、タウリンが豊富に含まれるほたての貝柱を一日2個を補給して臨んだ9月の検査結果は、ななんと、南都雄二で145となりました。2カ月で約50の数値改善という劇的改善。
そしてこの一年は、一回のビールは1-2杯にとどめ、あとはほぼ焼酎ということで、休肝日は週一あるかないかのローテーション。さすがに日本酒は、年間では3-5合のんだか飲まないかの酒歴( 造語です)。
そして、本日もらった今年の定期健康診断では、なななんと南都雄二(しつこい ! ) 97ということで、48の改善で、15年ぶりくらいで100以下の数値を記録しました。
これで カンゾーunder 100クラブに入会です。( どどこに、そんなクラブがあるんだ!? いいまっ作りました。200以上から100以下になった人が入れます、ょ。入会金は、島美人1本)
思えば苦節1年、このブログでもこの中途半端な改善策に反対意見もあったのが懐かしい気持ちにさせます。
日本酒を飲めなかったのはそれなりに寂しい1年でしたが、こうなれば゜もう1年継続して、基準値55以下を目指してみようかという気になりました。
ということで、本日も焼酎の 島美人 を購入。この1年の芋焼酎行脚では、安いわりに一番気に入った銘柄です。そして、本日は月初めに3本しか入らなかったうちの1本を強引に会社近くの酒屋さんからもらってきました。
肝臓数値にお悩みの皆様、肝臓に負担をかけるといわれる醸造酒( ビール・日本酒・ワイン・紹興酒) を控えて、蒸留酒( 焼酎・ウィスキー)を中心に、そしてほたての干物は一日一個、これで一年後は、夢の カンゾーunder 100 クラブ へどうぞ ! お待ちしています。
そして山村社長のブログに感謝 !
広告
こんにちは なんとかこの地球の片隅で細々と青色吐息で生息しております私です。
ヨーガ殿、よかったですねγ-GTP の値下がり!でもこんなんで安心してはいけませぬぞー、「値97」はまだまだ基準範囲オーバーでありますよ。あたしは8年間も「痛風」と共に生活をしておるが、ちょいと油断すると、しっぺ返しを喰らいますからね。(痛くて痛くてねー辛いのよ)
特にヨーガ殿の肝機能部位は一度怒らすと大変よ、身体全体に影響する部位ですからね、お忙しい毎日で付き合いも多いようですが「健康が一番」ですからね。くれぐれもご安心めさりますな。
γーGTP対策成功おめでとうございます♪
安心しないで今後も対策に努めてください。
詳しい数値の説明を読み「高いんです」
と言っていた私の数値って???と思い
検査の結果を引っ張り出して見てみました。
去年は「52」今年は「45」でした
女性の基準値は5~37となっていますので
ちょっと高いのですよネ。。。
手元の資料によれば男性の基準値は
6~85となってます。あと一息で
「カンゾーunder100クラブ」どころか
「何事も無かったんじゃない会」(今作りました、ダサくてすみません・・・)に入れますよ~!
ダサい名前なので入りたくないですかね・・・
とほほ
おがちゃん賛江
お気遣いありがとうございます。
痛風と戦い、青色吐息でお過ごしとのこで、お察し申し上げます。
私、歳も重ね、ボー飲・ボー職から解脱しつつありますが、この蒸留酒作戦で、戦友でもある肝臓くんと最前線をヒット&アウェーしつつ日々をすごし、そして最期は一気飲みでご臨終を迎えたいものでだと夢想しております。
ぜひ夏には一献傾けての四方山話まで、お元気でお過ごしください。
yoyoyo賛江
いつも書き込みいただきありがとうございます。
肝臓数値45は、うらやましい。まだ暴飲暴食で大丈夫です。
ぜひ97ぐらいまで一緒になって、お互いの数値自慢に持ち込みたいです。
ところで私の健康診断では、基準値が55以下となっているので、
調べてみます。男85なら、全然okに近いっす。
何事もなかったクラブ
カンゾーunder100クラブ
入りたいのはどっち!?
移籍金は、、、ぶつぶつ。
・・・私もGTP基準値を検索してみましたが
きっちり定まっているものじゃないようで
ばらつきがありますね。
でも、上限85というのは確かに高めです
どうなっているんでしょうか???
あの~もしもし!突然横からすみません!
でも、みるに見かねて、つい・・・
ヨーガさんもyoyoyoさんも、r-GPT数値はかなり高いですから~!
なんか、お二人でちょっとっ下がったからって、かばいあって大丈夫みたいな感じして、急に心配になりました。
現実は、ほんとに高いですからねー!気をつけてくださいね~
お節介でごめんなさい!
ローズ賛江
お気遣いいただきありがとうございます。
このネタは確かに、健康を扱うのでそれぞれのスタンスによって見方が別れると思います。
回りには300ぐらいで飲んでいる友人、100台で飲んでいる友達が数名いるため、気楽なテーマだつたのですが、今後は気をつけたいと思います。